<入試体験先取りレポート>2018 記入フォーム入口

このページは新高1生の方を対象とした、<入試体験先取りレポート>記入フォームへの入口ページです。レポートの記入には、進研ゼミの会員番号(ID)とパスワードが必要です。

受験おつかれさまでした!
記憶が新しいうちに、<入試体験先取りレポート>を記入してください!
入試を終えた受験生が、後輩に体験を伝える<入試体験先取りレポート>は、とても貴重な「進研ゼミの宝」。
今後、進研ゼミ会員はもちろん、会員でない人も含め、全国のたくさんの中学生に役立ててもらいたいと思っています。
キミのレポートで、後輩たちにエールを送ってあげてください! ご協力お願いします!

締め切り5/31(木)23:59
記入したレポート1件採用につき500円分!最大2,000円分(4件採用の場合)の図書カードNEXTをプレゼント!

※記入には、会員番号(ID)とパスワードが必要です。
ログインするために必要な会員番号(ID)・パスワードは、初回教材か4月号教材の宛名用紙に記載されています。
会員番号(ID)、パスワードがわからない場合は下記をご確認ください。

「会員番号(ID)」「パスワード」はどこに書いてありますか?

「パスワード」を忘れたので再発行をしたい

記入方法

レポートは最大4件まで記入できます。

  • ●進学する高校の入試についてのレポートは必須です。かならず1件目のレポートとして記入し、送信完了してください。1件目完了後は、そのほかに受験した高校について合否にかかわらず3件まで記入できます。
  • ●1つの高校を2回受験した場合(推薦と一般など)は、それぞれの入試についてレポートできます。

レポート採用件数に応じて、最大2,000円分の図書カードNEXTをGETのチャンス!

  • ●記入したレポートが1件採用されるごとに、500円分の図書カードNEXTをプレゼント。※最大2,000円分まで(4件採用の場合)。
  • ●送信完了したレポートのみ対象となります。途中保存されたレポートは採用対象になりません。
  • ●レポート採用件数および図書カードNEXTの金額のご連絡は、発送をもってかえさせていただきます(9月末までに発送)。

記入はスマホ・タブレット・PCすべてOK。途中保存できるからスキマ時間に書ける!

  • ●書きやすい設問をスマホで書いて途中保存しておき、残りをPCでじっくり記入するなど、都合に合わせて記入できます。

会員番号(ID)とパスワードを用意して記入スタート!

  • ●ログインに必要な会員番号(ID)とパスワードは、4月号または入会時にお届けした<進研ゼミ通信>(教材あて名)に記載されています。

「会員番号(ID)」「パスワード」はどこに書いてありますか?

「パスワード」を忘れたので再発行をしたい

<入試体験先取りレポート>とは?

キミが入試当日の様子や、入試をうまく乗り切るコツを後輩に伝える体験談です。

中学生が見るレポートのサンプルを確認する

入試体験先取りレポート

※レポートのサンプルは、レポート記入フォームの形式とは異なります。

「レポートが役立った!」受験生の声をご紹介

自分の志望校を実際に受験した先輩のレポートは、すごく励みになったよ。(東京都・Tさん)

わからないことだらけだったけれど、合格した先輩が何をどれくらいやったかとか、入試がどういう雰囲気だったのかがわかって安心した。
いろいろな先輩の体験談を見ていると、少しずつ自分でも入試対策を考えられるようになった。(埼玉県・Rさん)

レポートを読んで、面接の準備も安心してできたし、実際の面接もそのレポートとまったく同じ質問が出された! レポートは本当に助かった!(北海道・Mさん)

面接の感じや控え室、トイレ、時計があるかどうかなど本番の不安がかなり解消された。(千葉県・Aさん)

入試の直前に見て、気持ちを落ち着かせた。(愛知県・Mさん)

自分の志望校はどんな形式の試験なのか、事前に把握できて安心した。(山梨県・Wさん)

推薦入試を受けようと考えていたので、志望校に推薦で受かった先輩のレポートを見て本番に備えたよ。細かく書いてあったので本番のことが想像しやすかった。
また、その学校の入試傾向を知ることもできた。本番はもちろん緊張したけど、想定できてたのでやりやすかった。(東京都・Tさん)

※新高校1年生3,728人を対象に2014年2~4月に行った「入試情報誌アンケート」の結果によるものです。

お問い合わせ

進研ゼミ『中学講座』
会員向けお問い合わせ窓口
0120-929-100(通話料無料)

(受付時間 9:00~21:00 年末年始を除く)

※音声ガイダンスでご案内します。会員番号をお手元にご用意のうえ、おかけください。
※まちがい電話が増えております。番号はよくお確かめのうえ、おかけください。
※一部のIP電話からは042-679-8565へおかけください(ただし通話料がかかります)。