今だから言える、中3理社コース「成功体験談」&「失敗体験談」

ぜひ押さえておきたい「成功」と「失敗」の分かれ道!
先輩たちの貴重な体験談満載だから、ぜひチェックしておこう!

失敗の原因①「一部分だけしか勉強しなかった」

  • 歴史は暗記を頑張ったんですけど、流れとかがあんまりつかめなくて、テストで歴史の流れの順番を答えたりするのが全然出来なかった。理科は物理とかで応用になってしまうとなかなか解けなくなっちゃたりしました。応用になると計算問題とかあったりしたので難しかった。(るっちー先輩)

社会は「流れ」をつかむ!理科は応用対策も!

上に戻る

失敗の原因②「英数ばかり勉強していた」

  • 初めの方はアラームとかセットしていなかったので、たまに大切で受けたかった授業に限って忘れてしまったとか。時間過ぎた後に「今日エベレスだった~」ってことが何度かありました。冬休みに数学とか英語とかの難しい問題の対策をし過ぎて、理科と社会の基本的な暗記が出来ていなくて、冬休み明けの実力テストでめっちゃ失敗したんですよ。その後に社会は中1のノートから全部復習しました。(ちゃんえり先輩)

授業前にはアラームセット!英数ばかりに気を取られるな

上に戻る

失敗の原因③「得意だと思って時間を減らした」

  • 理科が得意だったので、テスト勉強で他の教科に費やして、理科の勉強時間を少なくしたら足元をすくわれたことがありました。社会は最初の点数が悪かったのでそこから巻き返した感じでした。(ロータス先輩)

「得意」の思い込みに要注意!

上に戻る

失敗の原因④「復習をしていなかった」

  • 中学1年の頃に苦手としていた地層の分野があったりしたんですけど、習った時にもっとしっかりと知識を積んでおけば受験の頃に困らなかったかな。自分の苦手としている分野を定期テストのためだけに勉強するのではなくて、定期的に知識を取り入れ直すことをもっとしておけばよかった。(こじしん先輩)

知識は定期的に復習を!

上に戻る

失敗の原因⑤「記述対策をしていなかった」

  • 年号とか暗記モノに時間をかけ過ぎてしまって、記述問題の演習が疎かになってしまった。(フルフル先輩)

暗記だけでなく記述対策も!

上に戻る

失敗の原因⑥「ニガテを後回しにした」

  • 理科の計算問題が苦手でずっと後回しにしていたら、後々大変になってしまった。社会は文章記述問題を避けることが多くって、社会も直前になって焦ってしまった。(はるな先輩)

ニガテこそ先手を打つべし!

上に戻る

失敗の原因⑦「勉強を始めるのが遅かった」

  • 理社の勉強を始めるのが遅くて、直前に急いでやって十分に勉強が出来なかった気がします。(ひにゃろん先輩)

直前に焦らないよう今から対策を!

上に戻る