先輩直伝ひろばとは?
ゼミを使って大学合格した先輩に、Webで相談できるよ!
勉強のやり方や志望校の選び方について、先輩が実体験をもとにアドバイス!
また、全国のチャレ友たちの相談と、それに対する先輩の回答も読める!
※注意※次のどれかに当てはまる相談は公開されないので、回答がつかないよ。
× 法律、校則等で禁じられている内容、公序良俗に反する
× 個人を特定できる情報が含まれる
× 入試日程や制度など、単なる事実について
× 教科内容についての答えを直接訊くこと
× カテゴリーに沿っていない
他にも<先輩直伝ひろば>で扱えない内容があります。くわしくは
NG事例集を見てね。

すでに同じ相談と回答がないか、検索してみよう。ひょっとしたらスグに解決するかも!?
検索のしかたは4種類あるよ。
【1】フリーワード検索
テキストボックスに探したい相談のキーワードを入れて検索できるよ。
複数キーワードがあるときは、スペースで区切って入力してね。
また、
「質問のみ」、「回答なしのみ」、「回答ありのみ」、「受付中のみ」、「締切済のみ」の中から、その質問の状況別で絞り込むことができるよ。
【2】最新の相談から探す
みんなから寄せられた相談の中から、新しい順で探すことができるよ。
【3】カテゴリーから探す
相談の種類から探すことができるよ。

同じような相談がないときは自分で聞いてみよう!おそくとも3日以内に回答がつくよ。
【1】トップページで「相談する」をクリック。
入力フォームへ移動するよ。
【2】フォームページが表示されたらカテゴリーを選ぼう。
聞きたいことにいちばん適していると思うカテゴリーを選んでね。
【3】全ての項目に入力して、「次へ」をクリックしてね。
確認画面が表示されるので、問題なければ「登録」をクリックしよう。

複数の回答がつくときもあるから、
自分に合った解決法を決めようね。
【1】ページ上のほうのメニューから、「回答をみる」「お礼をする」
を選ぼう。
【2】すると、キミがこれまでにした相談の一覧が表示される
ので、確認したい相談のタイトルをクリックしよう。
先輩へのお礼を忘れずに!キミの選んだベストアンサーに、ポイントを発行しよう。
【1】各回答の下にある、「この回答にお礼します」をクリック。
【2】お礼のコメントを入力して、「次へ」をクリック。
確認画面が表示されるので、問題なければ「登録」をクリック
しよう。
【1】先輩からの回答の締め切りは、相談表示部分の下にある
「回答を締め切ります」をクリックしてね。
【2】ポイント発行画面で、一番役立った回答に「良回答」、
まあ役立ったと思う回答に「次点」を選んで「次へ」を
クリック。
※「良回答」「次点」はいずれかひとつ、もしくは両方を必ず
選んでね。
確認画面が表示されるので、問題なければ「登録」を
クリックしよう。
回答してくれた先輩にポイントが発行されるよ。