カリキュラム
EVERESが徹底的に入試を分析し、開発した
独自の受験対策カリキュラム。
EVERESが徹底的に入試を分析し開発した独自の受験対策カリキュラムで学習。中2単元の先取りとテーマ別の実戦演習で難関校合格に必要な力を着実に積み上げることができます。
カリキュラムの特長
EVERESが徹底的に入試を分析し開発した独自の受験対策カリキュラムで学習。1月からは中3単元を先取りし、難関校合格に向けた実力をしっかりと積み上げられます。
4月号
- 英語
-
- 【文法】
- 中1単元の復習
- 【文法】
- 過去進行形
- 【文法】
- 未来の文①
- 数学
-
- 式の計算①
- 式の計算②
- 式の計算③
- 式の計算④
- 国語
-
- 【文学的文章】
- 心情をとらえる
5月号
- 英語
-
- 【文法】
- 未来の文②
- 【文法】
- 時制演習
- 【文法】
- There is[are]~.
- 【文法】
- 接続詞(when/that/if/because)
- 数学
-
- 式の計算⑤
- 連立方程式①
- 連立方程式②
- 国語
-
- 【論理的文章】
- 内容を説明する
6月号
- 英語
-
- 【英作文】
- 英作文①
- 【読解】
- 読解講座①
- 【文法】
- 総合演習4~6月号
- 数学
-
- 連立方程式③
- 連立方程式④
- B連立方程式⑤
A入試レベル演習A-1 - B4~6月号まとめ
A入試レベル演習A-2
- 国語
-
- 【古文】
- 内容をとらえる
7月号
- 英語
-
- 【文法】
- 助動詞①(can/may/will/shall)
- 【文法】
- 助動詞②(must/should/would)
- 【文法】
- 助動詞演習
- 【文法】
- 目的語が2つある文
- 数学
-
- 1次関数①
- 1次関数②
- 1次関数③
- 国語
-
- 【記述】
- 条件作文
8月号
- 英語
-
- 【文法】
- <to+動詞の原形>名詞用法
- 【文法】
- <to+動詞の原形>形容詞用法
- 【文法】
- <to+動詞の原形>副詞用法
- 数学
-
- 1次関数④
- 1次関数⑤
- 確率①
- 確率②
- 国語
-
- 【文学的文章】
- 内容を説明する
9月号
- 英語
-
- 【文法】
- <to+動詞の原形>演習
- 【英作文】
- 英作文②
- 【読解】
- 読解講座②
- 【文法】
- 総合演習7~9月号
- 数学
-
- 確率③/データの比較
- B入試レベル演習B-1
A入試レベル演習A-3 - B7~9月号まとめ
A入試レベル演習A-4
- 国語
-
- 【論理的文章】
- 段落構成をとらえる
10月号
- 英語
-
- 【文法】
- 動名詞
- 【文法】
- BA<to+動詞の原形>,動名詞演習
S比較の表現① - 【文法】
- BA単語学習
S比較の表現②
- 数学
-
- 平面図形①
- 平面図形②
- 平面図形③
- 平面図形④
- 国語
-
- 【文学的文章】
- 心情の理由をとらえる
11月号
- 英語
-
- 【文法】
- BA比較の表現①
S比較の表現③ - 【文法】
- BA比較の表現②
S比較まとめ - 【文法】
- BA比較の表現③
S受け身の文① - 【文法】
- BA比較まとめ
S受け身の文②
- 数学
-
- 平面図形⑤
- 平面図形⑥
- 平面図形⑦
- 国語
-
- 【論理的文章】
- 空欄補充
12月号
- 英語
-
- 【英作文】
- 英作文③
- 【読解】
- 読解講座③
- 【文法】
- 総合演習10~12月号
- 数学
-
- BA平面図形⑧
S相似①(中3単元) - BA平面図形⑨
S相似②(中3単元) - B入試レベル演習B-2
A入試レベル演習A-5
S入試レベル演習S-1 - B10~12月号まとめ
A入試レベル演習A-6
S入試レベル演習S-2
- BA平面図形⑧
- 国語
-
- 【古文】
- 主語をとらえる
1月号
- 英語
-
- 【文法】
- BA受け身の文①
S受け身の文まとめ - 【文法】
- BA受け身の文②
S現在完了① - 【文法】
- BA受け身の文まとめ
S現在完了②
- 数学
-
- BA総復習①
S多項式の計算① - BA総復習②
S多項式の計算② - B総復習③
A多項式の計算①
S因数分解①
- BA総復習①
- 国語
-
- 【文学的文章】
- 表現の特徴をとらえる
- 【記述】
- 話し合い
2月号
- 英語
-
- 【文法】
- BA現在完了①
S現在完了③ - 【文法】
- BA現在完了②
S不定詞表現① - 【文法】
- BA現在完了③
S不定詞表現②
- 数学
-
- B総復習④
A多項式の計算②
S因数分解② - B多項式の計算①
A因数分解①
S平方根① - B多項式の計算②
A因数分解②
S平方根②
- B総復習④
- 国語
-
- 【論理的文章】
- 主張・要旨をとらえる
- 【文学的文章】
- 内容をふまえて記述する
3月号
- 英語
-
- 【英作文】
- 英作文④
- 【読解】
- 読解講座④
- 【文法】
- 総合演習1~3月号
- 数学
-
- B因数分解①
A平方根①
S2次方程式① - B因数分解②
A平方根②
S2次方程式② - B1~3月号まとめ
A入試レベル演習A-7
S入試レベル演習S-3
- B因数分解①
- 国語
-
- 【融合文】
- グラフを使った文章
- 【論理的文章】
- 自分の考えを記述する
- ※カリキュラムや教材・サービスの名称・内容などは変更になる可能性があります。
授業カレンダー(例)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
第1週 | 数学 | 英語 | 数学 | 英語 | 数学 | 英語 |
第2週 | 数学国語 | 国語英語 | 数学国語 | 国語英語 | 数学国語 | 国語英語 |
第3週 | 数学 | 英語 | 数学 | 英語 | 数学 | 英語 |
第4週 | 数学 | 英語 | 数学 | 英語 | 数学 | 英語 |
- ※中2・12月号までは国語は月1回、英語・数学が月3回または4回です。1月号以降は、国語は月2回、英語・数学が月3回です。
ご希望の曜日と時間帯をご検討ください。
各日程からそれぞれ
曜日を1つずつお選びください。
- 日程1
月・水・金の
中から1日
- 日程2
火・木・土の
中から1日
各授業それぞれ
時間帯を1ずつお選びください。
- 時間帯1
19:10〜
19:50
- 時間帯2
20:30〜
21:10
急な予定が入ってしまっても
EVERESなら安心
- 1
-
同じ週であれば、
振り替えて授業が受けられる。- ※授業開始2時間前まで振替が可能です。
- 2
-
「復習ムービー」で自分の都合の
よい時間に録画を見られる。