中学2年生の方向け
春の無料体験ライブ授業実施中!
人数限定
先着順
難関校合格を目指す全国の中学生と切磋琢磨しながら、難関校合格に必要な力をしっかりと身につけられるEVERES
長文読解問題は必ず出題されます。しかし、中3の後半までなかなか自力では対策が難しく、実際に対策を始めても「時間が足りない」「解答が導けない」と感じる人が多いようです。この授業では実際の入試問題を解きながら、今後の長文読解問題に使える「キーワードリーディング」というテクニックを身につけます。
日程 |
2/21(火) 24(金) 28(火) 3/1(水) 3(金) |
---|---|
時間帯 |
①18:20〜19:10 ②19:30〜20:20 ③20:40〜21:30 |
※授業の冒頭にライブ授業をスムーズに受けていただくためのご案内(約10分)をしております。遅れずにご参加ください。
入試出題率が高い中2単元である「確率」。入試頻出パターンについて、学習したばかりの単元の知識を使って、入試問題が解けるのかの確認と、時間制限のある入試で、時間をかけずにミスなく正解するためのテクニックが身につけられます。Sクラスでは自校作成問題など、より難度の高い問題を扱います。
日程 |
2/22(水) 26(日) 27(月) 3/2(木) 4(土) |
---|---|
時間帯 |
①18:20〜19:10 ②19:30〜20:20 ③20:40〜21:30 |
※授業の冒頭にライブ授業をスムーズに受けていただくためのご案内(約10分)をしております。遅れずにご参加ください。
全日程・時間帯から自由に選べるしめ切り日は1/31(火)です。最終しめ切り日は、2/7(火)です。
※難関高校とは、進研ゼミが、過去6年間(2017年度~2022年度)に進研ゼミ『中3受験講座』の「最難関挑戦コース」「難関挑戦コース」のご受講をおすすめした高校を指します。難関高校の一覧はこちらをご確認ください。
※2022年度の難関高校合格実績は、7月に高1生に実施したアンケートにおいて進学先高校を報告いただいた、<エベレス>と進研ゼミ『中学講座』両方の3ヵ月以上の受講経験者かつ<エベレス>を中三・2月(講座終了)まで受講したかたの、難関高校への合格人数(のべ人数)です。1人で複数高校合格の場合は、重複してカウントしています。
※第1志望校合格率(93.1%)は、2022年7月に高1生に実施したアンケートにおいて、進学先高校と志望順位を報告いただいた、<エベレス>と進研ゼミ『中学講座』両方の3ヵ月以上の受講経験者かつ<エベレス>を中三・2月(講座終了)まで受講したかたのうち、国公立高校(難関高校以外も含まれます)に「第1志望で合格した」と回答したかたの割合です。
全国の難関校に合格者多数!
※エリア別高校別の人数&体験談へ
-
北海道・東北地方
-
関東・甲信越
-
北陸・東海
-
近畿
-
中国・四国
-
九州・沖縄
※スペースの都合で、一部の高校をご紹介しています。また名称は略称、通称の場合があります。
※2022年7月時点の高1生で、アンケートで進学先高校を報告いただいた<エベレス>と進研ゼミ『中学講座』両方の3ヵ月以上の受講経験者のなかで、<エベレス>を中三・2月(講座終了)まで受講したかたの実績一覧。

月々10,267円(税込)(2022年10月現在)
受講費以外の入会金・再入会金は一切いただきません。
原材料費や製造・物流コストの高騰などに伴い、これまでにご案内の価格を維持することが困難となり、
2022年10月26日をもって、2023年度4月号以降(※)の受講費を改定させていただくこととなりました。
2022年12月19日以降にお申し込みの場合は、2023年4月号(※)より改定後の価格とさせていただきます。
改定後の価格は、Webの受講ルールよりご確認ください。
※2023年4月に中学1年生になる方は2023年3月からの開講となり、同月から受講費を改定させていただきます。
中2・本講座
サービス概要(2022年度)
エベレスのライブ授業体験
<エベレス>のライブ授業はみるだけではない、参加型の授業です。ぜひライブ授業の様子をご覧ください。
実際の復習ムービーを再編集しておりますので、「みんなでチャット」は見えない処理をしております。ご了承ください。
※授業は6~8月号あたりの内容です。
ライブ授業のレベルについて
ご入会時と3ヵ月に1回実施するテストの結果に合わせて、各教科クラス分けを実施。自分の得意・苦手に合わせたクラスで学び、理解を深めていけるとともに、緊張感と意欲を保ちながら学習を進めていくことができます。 中二の9月まではA・Bの2クラス。中二・10月からはよりハイレベルなクラスを加えた3クラスになります。(Sクラスが加わるのは英・数のみ)
-
基礎の内容を短時間で習得し、応用的な内容を中心に学ぶクラスです。早い時期から入試を意識し、本番で差がつく難問を解く力を養成します。
-
基礎的な内容を中心として学ぶクラスです。基礎力をしっかりと身につけながら難度を上げていき、入試問題にも挑戦していきます。
-
※中二の9月まではA・Bの2クラス。中二・10月から英数は3クラスの予定です。
エベレスの学習サイクル
エベレスは学校よりも先取り学習をするカリキュラム。未習単元もクラスごとに基礎習得から始め、応用・入試レベルまで実力を引き上げていきます。授業ごと、3か月ごとの理解度確認で着実に定着させていきます。
-
予習ムービー 10分
-
-
A、Sクラスでは、学校ではまだ習っていない単元・テーマも映像を使って一人で基礎学習をすることができます。
-
※Bクラスでは授業内で先生といっしょに基礎から学習していきます。
-
-
理解度チェック(※A、Sクラスのみ) 20分
-
-
A、Sクラスでは自ら予習した後、理解度をチェック。間違えたところ、疑問が残るところがわかるので、ライブ授業での集中力を高められます。
-
ライブ授業 40分
-
-
自宅にいながら受けられるライブ授業です。録画のように聞くだけではなく、先生の質問に答えたり、仲間から刺激を受けたり、楽しくも緊張感ある授業が受けられます。わからないところは質問対応の先生に1対1で周りに知られず聞くことができるので疑問を残しません。
先輩の声
-
・「ライブ授業」は先生の解説がとても分かりやすく、チャットを通して、私たちの分からないところやつまずきを知ると、それに合わせて、繰り返し教えてくれた。
-
・授業が完全にレベル別だったので、苦手な分野は基礎から、得意な分野は応用を、と内容が変わっていくのがよかった。
-
・学校の授業では取り組まないような難しい問題にも挑戦することができて、自分の実力をさらに伸ばすことができました。
チャット機能
-
-
みんなでチャット
授業中、先生の質問に回答したり発言ができる!
こっそりチャット
授業中に、わからないところを1対1で周りに知られず聞ける!
教科質問サービス
-
-
「エベレス」の教材のことであれば、授業後も質問OK。「解き方がわからなくなった」「この解答で正しいのかなぁ」など疑問が生じたら、いつでも利用可能です。さらに、自分で採点しにくい記述問題の添削も行います。
-
※日・祝・年末年始を除く(質問によっては翌日までに回答できないことがあります )。
-
※1ヵ月に10回程度が目安となります。
-
先輩の声
-
・「みんなでチャット」では、ほかの人の問題を解くペースが分かり、自分の解くペースが速いか遅いかの目安にもなってよかった。
-
・「みんなでチャット」では、授業を受けているみんなと「分かった!」や「なるほど!」という気持ちが共有でき、とても楽しかったです。
-
・「こっそりチャット」ではわからないところがあっても、リアルタイムに返信してもらえるので、ニガテをなくすことができとてもよかったです。
-
・お問い合わせを利用して、テキストの問題で分からないところを質問するだけでなく、英作文の添削してもらったことで実力がつきました。
-
到達度チェック 10分
-
-
授業内容の理解度を客観的に確認できるので,わかったつもりで終わりません。また、何を復習することが自分に必要なのかがわかるため、効果的な復習を短時間で行うことができます。
先輩の声
-
・ライブ授業でどの程度その単元が、わかっているかを、「到達度チェック」で確認できてよかった。
-
・到達度チェックは自分の得意や苦手をわかるので、とくに苦手なところを徹底的に勉強しました。
復習ムービー
-
-
EVERESの「復習ムービー」は、自分が受けた授業だけではなく、全クラスの復習ムービーが視聴できます。ひとつ上のクラスの授業も見られるので、やる気さえあれば、次の実力判定で上のクラスをねらえる実力が身につきます。また、いつでも何度でも見返せるので、つい忘れてしまったことも復習がしやすくなっています。
-
※中1・2はA・Bの2クラスになります。
-
※中二・10月から英・数はS・A・Bの3クラス。
-
先輩の声
-
・家で何度も復習ムービーを見直してわからないところをつぶせたので、受験本番にも自信を持ってのぞめました。
-
・授業中に聞き逃したところや、ほかのクラスの授業をみたいとき、復習ムービーを利用して、効率よく復習ができた。
-
実力判定テスト(3ヵ月に1回) 1教科30分
-
-
3ヵ月の学びの成果を、全エベレス中2生が受けるエベレス内模試で確認。見えた弱点を個別質問でつぶしきるとともに、診断結果を元に今後の学習について個別にアドバイス。これまでの学習状況と合わせて、次の3ヵ月(ターム)のクラスを決定します。
塾より<EVERES>をオススメする
3つの理由
-
部活・学校が忙しくても自分の都合に合わせて授業の振り替え可能!
週に3日、2つの時間帯で同じ授業をしていてどのコマでも授業開始の2時間前までWEBで簡単に振り替えができます。お子さまの部活の試合や習い事、定期テスト、体調に合わせて学べるので、日にち、時間帯が選びにくい塾よりおすすめです。
-
-
同じ週はすべて同じ内容の授業をしています。よって1日2コマ×3日=6個の時間帯から授業を選ぶことができます。
-
ライブで授業中・授業後の質問OK!
授業中はもちろん、授業後もわからないことがあればすぐに質問をして、お子さまの疑問を解消することができます。しかもお子さまが質問していることは他の生徒さんにはわからないので、気後れすることなく質問できます!
授業中でも質問できます!
-
授業中でも疑問に思ったことはすぐに質問して、疑問を解消することができます。質問対応専門の先生が丁寧に回答します。
教科に関する質問は授業中に回答!
※質問内容によっては授業中に回答できない場合もあります。
-
-
塾では
他の生徒の反応や
授業の進行が気になって、
質問しづらいこともあるかも。 -
エベレスなら
気軽に質問
質問していることは
他の生徒にはわからない!こっそりチャット
こっそりチャットで質問すれば他の生徒に見えないので、気軽に質問できます。
-
塾では
授業後も多くの生徒さんが質問していると
質問しづらいことも。順番待ちをしていると
家に帰るのが遅くなることも。※すべての塾にあてはまるわけではありません。
-
エベレスなら
確実に回答
質問対応専門の先生が必ずいる!
授業をする先生のほかに質問対応専門の先生が必ずいるので、しっかり個別の質問に答えられます。
授業後でも質問できます!
授業後にゆっくり質問することも、もちろんできます。
基本的には翌日にスピーディーに回答しますので、疑問をそのまま残しません。
21:00までに受け付けた質問は翌日17:00までに回答!
-
※質問によっては翌日までに回答できないことがあります。
-
※日・祝・年末年始を除く
-
いつでも何度でも見放題の録画授業で“わからない”を残さない!
<EVERES>では再度確認したいことが出てきたときのために録画の授業も公開しています。いつでも何度でも確認できるので、授業内容を100%理解することが可能です。
-
塾では
塾なら授業は一度きり。
同じ授業を何度も見返せませんよね。 -
エベレスなら
何度でも再確認
いつでも何度でも授業を
再確認できて、理解を深められる。必要なところのみ見たり、早送り、巻き戻しもできたりするので、効率的に学べます。
-
塾では
他のクラスがどんな授業をしているか
気になるけれど見られませんよね?※すべての塾にあてはまるわけではありません。
-
エベレスなら
すべて見られる
他のレベルの授業もすべて見られます!
テキストにはすべてのレベルの問題を掲載。
EVERESのよくある質問
-
-
チャレンジとEVERES両方できるか心配
-
96%※のEVERES生がチャレンジを一緒に受講をしています。EVERESで受験対策、チャレンジで内申対策をすることで合格力を高め、難関校合格を勝ち取っています。チャレンジとEVERESを両立できる理由、コツは下の動画をご覧ください。
-
※2020年10月実施した中1~3のエベレス会員1906人へのアンケートより。「進研ゼミを受講している」と答えた人の割合
-
志望校別・目的別に
さらに実力を伸ばす!
エベレス本講座をご受講中ではないかたもお申し込みいただけます。