中3・本講座 カリキュラム
難関校で合否を分ける問題を厳選!英・数・国ハイレベルカリキュラム
EVERES年間カリキュラム (英数国コース)
解法を学びながら、時間内に速く正確に解くという、より実戦的な力を身につけていきます。通常の授業では英作文を多く取り入れ、自分で考えてまとまった英文を書くといった、思考力と表現力も鍛えます。1月からは中3範囲の文法の先取り学習も行います。
時 期 |
英数国コース | ||
---|---|---|---|
英語 | 数学 | 国語 | |
4月 | 文法:受け身の文・現在完了の文 演習 | 式の計算 | 文学的文章(心情を問う問題) |
文法: 【B・A】不定詞表現① 【S】不定詞表現演習 |
【B・A】式の計算の利用 【S】平方根 |
論理的文章(内容を説明する問題) |
|
文法: 【B・A】不定詞表現② 【S】関係代名詞① |
【B・A】平方根① 【S】2次方程式① |
||
5月 | 文法: 【B・A】不定詞表現演習 【S】関係代名詞② |
【B・A】平方根② 【S】2次方程式② |
古文 |
文法: 【B・A】関係代名詞① 【S】現在分詞/過去分詞 |
【B・A】2次方程式① 【S】入試レベル演習S-1 |
論理的文章(構成を問う問題) |
|
文法: 【B・A】関係代名詞② 【S】間接疑問の文 |
【B・A】2次方程式② 【S】入試レベル演習S-2 |
||
6月 | 文法: 【B・A】関係代名詞 演習 【S】仮定法 |
関数y=ax2 | 文学的文章(心情の理由を問う問題) |
文法: 【B・A】現在分詞/過去分詞 【S】中3単元演習 |
放物線と直線 | 作文 |
|
文法: 【B・A】間接疑問の文 【S】入試レベル演習-単語・文法① |
相似な図形 | ||
7月 | 文法: 【B・A】分詞/間接疑問の文 演習 【S】入試レベル演習-単語・文法② |
平行線と線分の比 | 文学的文章(表現を問う問題) |
文法: 【B・A】入試レベル演習-単語・文法① 【S】入試レベル演習-単語・文法③ |
円周角の定理 | 論理的文章(主張・要旨を問う問題) |
|
文法: 【B・A】仮定法 【S】入試レベル演習-単語・文法④ |
三平方の定理 | ||
8月 | 文法:キーワードリーディング | 【B・A】三角形の合同に関する証明問題 【S】数と式 |
文学的文章(書き抜き問題) |
読解:読解演習① | 【B・A】規則性に関する問題 【S】確率 |
論理的文章(書き抜き問題) |
|
読解:読解演習② | 【B・A】いろいろな確率の問題 【S】合同・相似 |
||
9月 | 読解: 【B・A】入試レベル演習-単語・文法② 【S】指示語がさす内容を問う問題/下線部について問う問題 |
【B・A】数と式・総合問題 【S】関数とグラフ① |
文学的文章(記述問題) |
読解: 【B・A】指示語がさす内容を問う問題/下線部について問う問題 【S】適語選択・補充の問題 |
【B・A】関数のグラフと図形の融合問題① 【S】関数とグラフ② |
論理的文章(選択肢問題) |
|
文法: 【B・A】適語選択・補充の問題 【S】英作文演習① |
【B・A】関数のグラフと図形の融合問題② 【S】平面図形① |
||
10月 | 読解: 【B・A】入試レベル演習-単語・文法③ 【S】絵や図表の選択問題 |
【B・A】図形や点が動く関数の問題 【S】平面図形② |
融合文(古文・漢文) |
読解: 【B・A】絵や図表の選択問題 【S】適文選択の問題 |
【B・A】いろいろな関数の問題 【S】平面図形③ |
論理的文章(記述問題) |
|
英作文: 【B・A】英作文演習① 【S】英作文演習② |
【B・A】三角形の相似に関する証明問題 【S】平面図形④ |
||
11月 | 文法: 【B・A】入試レベル演習-単語・文法④ 【S】要約文完成の問題 |
【B・A】線分や2点間の距離に関する問題 【S】平面図形⑤ |
対話文 |
読解: 【B・A】適文選択の問題 【S】リスニング演習 |
【B・A】平面図形 面積に関する問題 【S】平面図形⑥ |
文学的文章(選択肢問題) |
|
英作文: 【B・A】英作文演習② 【S】英作文演習③ |
【B・A】線分の長さと面積に関する問題 【S】空間図形① |
||
12月 | 読解: 【B・A】要約文完成の問題 【S】入試演習(実戦編)① |
【B・A】立体表面の最短距離に関する問題 【S】空間図形② |
融合文(複数のテキスト) |
読解: 【B・A】英作文演習③ 【S】入試演習(実戦編)② |
【B・A】回転体に関する問題 【S】空間図形③ |
論理的文章(自由記述問題) |
|
総合: 【B・A】入試演習(実戦編) 【S】入試演習(実戦編)③ |
【B・A】空間図形 体積に関する問題 【S】新傾向対策・思考力養成 |
||
1月 | 総合:入試直前対策 得点力UP講座① | 入試直前対策 得点力UP講座① | 入試直前対策 得点力UP講座① |
総合:入試直前対策 得点力UP講座② | 入試直前対策 得点力UP講座② | 入試直前対策 得点力UP講座② |
|
総合:入試直前対策 得点力UP講座③ | 入試直前対策 得点力UP講座③ | ||
2月 | 総合:入試直前対策 得点力UP講座④ | 入試直前対策 得点力UP講座④ | 入試直前対策 得点力UP講座③ |
総合:入試直前対策 得点力UP講座⑤ | 入試直前対策 得点力UP講座⑤ | 入試直前対策 得点力UP講座④ |
|
総合:入試直前対策 得点力UP講座⑥ | 入試直前対策 得点力UP講座⑥ | ||
3月 | 新入生テスト対策① 文法・読解演習 | 新入生テスト対策① 計算問題・文章題編 | 新入生テスト対策 現代文の読解(評論) |
新入生テスト対策② 文法・読解演習 | 新入生テスト対策② 図形問題編 | 高校範囲の先取り 古文読解 入門 |
|
高校範囲の先取り 文法 動詞と文型 | 高校範囲の先取り 数と式 |
※「頻出×正答率」という2軸で厳選した独自のカリキュラムです。
※ここで紹介するサービス・名称等は変わることがあります。