
10月号の締切日は 9/15 月
ハイレベルオンライン塾
〈エベレス〉
中学部とは
難関高校合格を目指す中学生向けのオンライン塾。
合格から逆算した独自のカリキュラムと
精鋭ぞろいの講師陣によるライブ授業で、
自宅で難関高校合格に必要な力が身につきます。
- 国公立高校への進学を
報告した会員の
第1志望校合格率 - 93.0%
- 算出根拠
-
- ※第一志望校合格率(93.0%)は、2025年8月時点で、進研ゼミ「中学講座」高校合格アンケートによって進学した高校と志望順位を報告いただき、かつ受験直前の6か月間で継続的に3か月以上の期間「EVERES 中学部 本講座」を受講した人(有効回答者)のうち、国公立高校に「第1志望で合格した」と回答したかたの割合です。
自宅から難関高校合格のための力がつく 5つの特長
特長1
難関高校合格から逆算した
独自の先取りカリキュラム。
〈エベレス〉では、中3の夏までに中学範囲を終える先取りカリキュラムで学習。中3の夏以降は、過去問やテーマ別の入試実戦演習を積み重ねます。
特長2
理解不足を残さない
1回40分の双方向ライブ授業。
リアルタイムの質問も可能
〈エベレス〉の授業は録画を見るのではなく「ライブで学ぶ授業」です。また授業中の疑問点はチャットで質問→すぐに回答。他の仲間に気兼ねすることなく、その場で疑問を解消できます。

特長3
理解度に応じた
クラス分けを実施。
レベルにあった授業で
確実に伸びることができる。
2カ月に1回※、定着度を確認するテスト結果をもとに、クラス分けを実施。キミにあったレベルの授業で確実に伸びることができます。
![得意な英語はAクラスで上を目指す! ← [実力判定]到達度チェック → ニガテな数学はBクラスで基礎定着!](/open/ev/_assets2024/top/img/img-method03.webp)
- ※英語、数学は中学2年生10月からS・A・Bの3クラス。
- ※国語は中学3年生4月からS・A・Bの3クラス。
- ※中学2年生は3カ月に1回です。
特長4
授業は直前まで変更可能。
部活や行事など急な予定が入った
ときも安心して受講できます。
受講日時の変更は授業開始の2時間前まで変更可能。また終了したライブ授業は全てアーカイブ化。あとで見直すこともできるので、急な予定が入っても遅れをとることなく学び続けることができます。

特長5
ただ授業を受けるだけでは
終わらない
力が定着する学習サイクル。
〈エベレス〉は難関高校合格を目指す生徒に向けたオンライン塾です。〈エベレス〉が追求した独自のカリキュラムで、忙しい中学生活の限られた時間の中でも、自宅から難関高校合格を目指すことができます。
予習
ライブ授業の前日までに
かならず予習を
しておく。
- やること
-
- 予習ムービーを見る。
- 理解度チェックに取り組む。
ライブ授業
集中して問題に取り組み、
わからないところは
チャットも活用。
- ※週2回
- やること
-
- ライブ授業に出席する。
- 欠席する場合は振替制度を活用。
復習
授業後すぐに復習して、
覚えたことを
忘れないようにしよう。
- やること
-
- 到達度チェックに取り組む。
- 「レベルUP問題」に取り組む。
- ※学年・クラス・時期により予習の有無や内容が異なります
10月号の締切日は 9/15 月
ご入会前によくある質問
Q部活との両立はできるの?
はい、できます。
〈エベレス〉なら、自宅で20:30から授業が受けられますし、仮に、授業予定日の都合が悪くなった場合も、会員専用ページから簡単に振替手続きができます。また、授業の振替以外にも、全ての授業がいつでも何度でもご視聴いただける復習ムービーがありますので、授業を受け損ねるということがありません。
Q進研ゼミ「中学講座」とは何が違うの?
「応用問題をリアルの先生の解説で理解できる」のが〈エベレス〉の最大の特徴です。
難関高校受験に向けた応用問題こそ先生にじっくり教えてほしいもの。〈エベレス〉なら、難関高校合格には解けなくてはならない難問の“解法テクニック”を、精鋭ぞろいの講師陣がライブ授業で教えます。難関高校合格に向けてライバルに差をつけたい方には、〈エベレス〉も合わせてご受講いただくことをお勧めします。
Q進研ゼミと両立できるか心配。
エベレス受講生の90%以上の方が「進研ゼミ」もご受講いただいています。<エベレス>で受験対策、進研ゼミでは授業の復習、定期テストなどの内申対策ができるとご好評をいただいています。またエベレス受講生の中には、エベレスの週2回のライブ授業を規則正しく受講することで学習サイクルが整い、結果として進研ゼミの活用もうまく回るようになったというかたも多くいらっしゃいます。自宅でご受講いただく形ですが、授業中は講師とのやりとりがあることや決められた受講時間があるといった緩やかな強制力が効果を発揮するはずです。
Q当日都合が悪くなったらどうしたらいいの?
授業開始の2時間前までは授業振替が可能です。なので部活で忙しい中学生生活でも安心してご受講できます。
Qどうしても授業に参加できなかったときはどうなるの?
どうしても授業に参加できない場合は、「復習ムービー」をご視聴いただけます。
「復習ムービー」は、自分が受けた授業だけではなく、すべてのクラスの復習ムービーを視聴できます。もっと取り組みたければAクラス、基礎からしっかり学習したければBクラスなど、学習の振り返りに「復習ムービー」を利用することが可能です。なので絶対に遅れずついていける仕組みになっています。
- ※中2 10月号から数英はS・A・Bの3クラスになります。
