夏休みはまとまった勉強時間がとれる絶好のチャンス。夏の過ごし方で、学力に大きく差がつく。エベレスの夏期講習で応用問題と苦手単元に挑戦しよう!
英数国コース
全7日間
入試解答力養成
18,865円
理社コース
全4日間
入試頻出テーマ復習
10,780円
特典
英数国と理社
2コース申込で
プレゼント!
- 英数の重要
知識が満載!

お申し込み期間:5月20日(月)~7月11日(木)
入試問題の約6割は、中1・2の範囲から出題されます※。
部活も忙しい中2の夏に、広い範囲の復習をひとりでやりきるのは大変。
でも、難関校を目指すなら、重要単元はしっかり問題演習をしながら自分の力にしていく必要があります。
そんな方のために、EVERESの中2夏期講習では、ポイントをおさえたカリキュラム、基本事項から入試問題まで扱った充実したテキスト、そして<ライブ授業→復習テスト>の学習サイクルで、EVERESで学習した中2・夏までの範囲を復習&演習。初見の問題も自分で解ける力に変えていきます。
※進研ゼミによる、2023年度全国公立高校入試分析より算出した、数学・理科・社会の平均値です。
親子で一緒にご検討する際にご覧ください。
エベレスの夏期講習のポイントをコンパクトにまとめています。親子でご相談される際、参考になさってください。
夏期講習ご紹介資料の抜粋



資料はこちらからご覧ください。※理社コースのご案内と同じ内容になります。
【夏期講習のご案内】
難関校の合格は中3のがんばりではなく、中学3年間トータルの学習の成果が問われます。中2の夏期講習のおすすめポイントついて動画で紹介します。
「EVERES中2夏期講習 英数国コース」を受けた先輩たちの声
1学期の復習ができて、1学期の内容がばっちりになった。
2学期の予習もできて2学期の授業のスタートがわかってすらすらできた。一学期の忘れていたことも総復習できたし、自分で復習をするのはなかなか難しいけど 大切なところを絞ってカリキュラムが組まれていて効率が良かった。また、毎日勉強をするという習慣ができた。
夏休みまでにやった勉強を復習できたので、基礎が固まり、応用問題もできるようになりました。今では夏期講習、受けてよかったです!!
迷ったが、7月中の一週間集中と時間を選べることが、やる決め手になった。夏休みに入ったばかりのあまり生活リズムが崩れていないうちの日程は、自分には向いていたと思う。実際、部活の練習で疲れていたり用事で忙しかったから、予定通りいかないこともあったが、授業時間を変更してライブ授業を受けた。初めての夏期講習をやり通せてよかった。
さあ、あなたも「EVERES中2夏期講習 英数国コース」で、中2・夏までの範囲を自分のトクイにしよう。