中3理社コース カリキュラム

第1ターム(9~11月号) 
問題解答力完成(合計24テーマ)

月号 テーマ 日程 理科 社会
9月号 テーマ1 8/31・9/1 光・音 世界と日本の自然環境
テーマ2 9/7・9/8 電流と電圧と抵抗の関係,電気エネルギー 世界の諸地域
テーマ3 9/14・9/15 電流と磁界 日本の地域的特色,日本の諸地域
テーマ4 9/21・9/22 物体の運動,仕事とエネルギー 地図・地形図の読みとり
10月号 テーマ5 9/28・9/29 気体・水溶液 飛鳥時代~平安時代
テーマ6 10/5・10/6 化学変化と原子・分子 鎌倉時代~室町時代
テーマ7 10/12・10/13 電気分解,電池とイオン 安土桃山時代~江戸時代
テーマ8 10/19・10/20 酸・アルカリ,中和とイオン 明治時代~昭和時代前半
11月号 テーマ9 10/26・10/27 植物のからだのつくりとはたらき,遺伝・細胞分裂 戦後~現代
テーマ10 11/2・11/3 動物のからだのつくりとはたらき,動物のなかま分け 政治
テーマ11 11/9・11/10 火山,地震,地層 経済(くらしと市場経済)
テーマ12 11/16・11/17 飽和水蒸気量,前線と天気の変化 経済(金融、財政、労働)

※上記日程からご都合のよい曜日・日程をお選び頂けます。

※カリキュラムは2024年5月時点のものです。今後変更になる場合があります。

上に戻る

第2ターム(12~2月号) 
本番得点力完成 (合計24テーマ)

月号 テーマ 日程 理科 社会
12月号 テーマ1 11/23・11/24 電気と磁力についての問題 地理(1) 世界地図・時差・地形図に関する問題
テーマ2 11/30・12/1 運動とエネルギー・仕事についての問題/
光についての問題
地理(2) 世界地理に関する問題
テーマ3 12/7・12/8 天気の変化についての問題 地理(3) 日本地理に関する問題
テーマ4 12/14・12/15 天体についての問題 歴史(1) 江戸時代までの問題
1月号 テーマ5 12/21・12/22 地層・地震についての問題/
身のまわりの物質についての問題
歴史(2) 近現代史の問題
テーマ6 1/4・1/5 化学変化と酸化・還元についての問題 歴史(3) 歴史総合の問題
テーマ7 1/11・1/12 酸・アルカリと中和についての問題/
イオンについての問題
公民(1) 政治分野の問題
テーマ8 1/18・1/19 生物全般についての問題 公民(2) 経済・国際分野の問題
2月号 テーマ9 1/25・1/26 入試直前対策 得点力UP講座(1) 入試直前対策 得点力UP講座(1)
テーマ10 2/1・2/2 入試直前対策 得点力UP講座(2) 入試直前対策 得点力UP講座(2)
テーマ11 2/8・2/9 入試直前対策 得点力UP講座(3) 入試直前対策 得点力UP講座(3)
テーマ12 2/15・2/16 入試直前対策 得点力UP講座(4) 入試直前対策 得点力UP講座(4)

※上記日程からご都合のよい曜日・日程をお選び頂けます。

※カリキュラムは2024年5月時点のものです。今後変更になる場合があります。

※2月号の授業は、入試日程が早い方も学習を完了していただけるように、先行して1月に『ライブ授業の録画』・『到達度チェックの解答解説』を公開します。
・2月号までご受講される方が対象となります。1月号までで退会される方は対象となりません。
・予習ムービーと理解度チェックは、通常通り2月号のテーマ公開日以降にご受講ください。

上に戻る